ベランダの物干し台捨てました

こんにちは、makiです。

 

先日、半年に一度の粗大ごみの日がありました。

 

今回も思い切って処分しました⤴

 

●バーベキューセット(押入れ内)

●ベランダの物干し台、物干し竿

●使用していないプランター

●ベランダ用収納ボックス

 

バーベキューセットは、子供が小さい頃はよく使ったのですが、今では年に一度も使いません。それでも、子どもや孫が集まったら…と思うとなかなか手放せずいました(^.^;

 

でも、考えてみたら、バーベキューは長男宅ですることが多い。家での焼き肉はホットプレート。バーベキューセットを最後に使ったのはいつだろう…

 

「うん、いらないな」となりました(^^)

 

 

次に今回のメインのベランダの物干し台&物干し竿

これは、結構大きいです。家族が多い時にたくさん干せるように買いました。

 

でも、今は家族も減り、さらにドラム式洗濯機で乾燥までするので、ベランダで干すことも減りました。

 

ドラム式で乾燥出来ない物シーツ、布団などはベランダに干しますが、それでもマンションに元々備え付けてある物干しで間に合います(^^)

 

ネットで購入した物干し台はプラスティックで出来ていて水を入れて安定させるようになっています。そして、購入当時の水が入っているわけです(^^;

 

恐る恐る開けてみると…透明な水で変な匂いもありませんでした~(ホッ)

でも、水を流すのは大変でした。何しろ重い土台を傾けなければならないので、笑

竿も3本から2本に減らしました。大物がいなくなったので、ずいぶんスッキリしました(#^^#)

 

 

他に、プランターも処分しました。

ローズマリーのような乾燥に強い植物でも枯らしてしまう私

友達には「緑の手を持っていないんだね」と呆れられています、笑

それでも、ベランダに緑が欲しくてあきらめきれませんでした。

 

でも、極端にベランダに出ることが減ったので、室内サイズのローズマリーを買いました⤴今も窓際で元気に育っています(^^♪

もう、私にはベランダ用の大きなプランターは必要ないと思えたので手放しました。

 

 

そして、本来捨てる予定になかったのが、ベランダ用収納ボックスです。

 

 

不思議なもので、物干し台の近くに置いていたので目立たたなかったのですが、物干し台がなくなると、意外に大きいことに気付きました

 

中身を確認すると、布団はさみ、洗濯ばさみ、布団たたき、ハンガー数本、掃除用バケツなど大した物はありません。掃除用バケツに収まるくらいの量だけ残し処分しました。量が少なくなったので、ベランダに置くのを止め、きれいに拭いて室内の収納に入れました。これからは、使う時だけベランダに出すことにします。

 

今回もスッキリですね(#^^#)

 

ひとつ片付けると、また新たな片付ける物が見えてくる…

こうやって、物と向き合うのは楽しいですね。

 

せっかく、ベランダがきれいになったので余計なものは買わないようにします(#^^#)

 

以上、ベランダの片付けレポートでした~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除できてもできなくても良し

こんにちは、makiです。

 

大掃除の時期が来ましたね〜

みなさんはどうされていますか?

 

昔は、子供たちがお手伝いしてくれたので年末にしていましたが、今は年末年始も仕事があるので、年末の大掃除はしていません。

 

掃除は好きでも嫌いでもありません

キレイになれば気持ちいいですし( ◠‿◠ )

普段やらないところまでやる気になれるのは、年末の大掃除と引越しの時くらいなものですからwww

 

 

でも、やっぱり大掛かりなのは苦手です(^^;

 

 

なので、ため込まずにやることを心掛けています。

 

 

それと「出来ずに年を越すことがあっても気にしない」と言うのも心掛けています。

 

これは、結構重要です^_^

 

 

私の友達で、自分で作った謎のルールに縛られて長年苦しんでいる人がいました。

 

 

その友達は「夕食は必ず夜7時に食べる」というルールを持っていました。いつの間にか思い込んでいたようで、自分で決めたという意識もありませんでした。

 

なので、7時に食べる準備が整わないと不機嫌になりイライラを家族にまき散らしていました。

 

面白いことに、家族は誰も7時にこだわっておらず「8時でも9時でも良いよ」と言ってくれているのに。

 

彼女とお茶をしている時に、私が「なんで7時じゃなきゃダメなの?」と質問すると「決まりはないけど、7時じゃないと食器の片付けや食後にお菓子を食べたりする時間がズレる」「外食でも7時に食べるものが決まっていないとイライラする」と言いました。

 

私が、「ズレると、そんなに困ることなの?」と尋ねると彼女は少し考え込んでいました。

 

私が「家族も7時じゃなくても困っていないし、あなたが不機嫌な方が困るんじゃない?」と言うと、彼女は「そうかも…」と言いました。

 

しばらく後に彼女に会うと、謎のルールは手放したらしく晴れ晴れとした表情になっていました(⌒▽⌒)

 

「なんで、あんなに7時にこだわってたんだろうね。やめてみたら、全然何も変わらなかったわ。」と笑顔で話すのが印象的でした。

 

小さなルールやこだわり恐るべし!

 

かく言う私も、パートから常勤で働き始めた頃は、以前のように家事ができないことにイライラしていました。別に子供たちから何か言われたり、態度で示されたわけではありません。完全に自分で自分を責めていただけです(>_<)

 

だから、自分を責めるのは止めました^ ^

 

「1年の埃を落として、新しい気持ちで新年を迎える」のは素晴らしいことです。

出来るならした方が気持ち良いです。

 

でも、出来なくても大丈夫です^ ^

 

大事なことは、大掃除をしなくても新年はくるし、大掃除をしなくても自分を振り返ることだと思います。

 

素晴らしい習慣やルールは大事にしたい、でも、それが出来ないときに、それを使って自分を罰したり、責めたりしないことも超超重要だと思います。

 

だから、普段から、気がついたときに掃除をする

このスタイルが私には合っているのだと気づきました( ◠‿◠ )

 

少し時間に余裕があれば、年末じゃなくても照明カバーを取り外して掃除したり、網戸や、換気扇の掃除をしています。

 

天気が良ければ「今日は窓拭き日和だ〜」

雨の日は「ベランダ掃除日和だ〜」(マンションなので)

遊びながら掃除しています(⌒▽⌒)

 

 

もし、今後高いところの掃除が自分で出来なくなったら…?

 

 

その時に考えます!

 

 

とにかく出来ない自分を責めない。

むしろ「これまで良く頑張ってきたね〜」と自分を褒めたいと思います(*^^*)

 

年末慌ただしいですが、みなさんケガなどされないようになさってくださいね〜

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)

 

 

 

時の椅子(ときのいす)

こんにちは、makiです。

 

またまた、変なタイトル付けてしまいましたw

今回は、刷り込みのお話です。

 

”時の椅子”

 

これは、「時間がゆっくり流れる椅子」と言う意味で、私が勝手に名付けました(昔から物や人にあだ名をつけるのが好きです)

 

この椅子に座ると、どんなにイライラしていても、呼吸が深〜くなって落ち着いてきます(*^^*)

 

みなさんも、そんな場所や行動はありますか?

 

例えば…

お気に入りのソファに座る

温かい飲み物を飲む

ゆったりお湯につかる

ヘッドホンでお気に入りの音楽を聞く

 

キッキンが落ち着くって方もいますよね(^^)

 

人によって形は様々だと思いますが、リラックス出来る方法を持っているということは強みだと思います⤴

 

では、”時の椅子”は特別高級な椅子なのか?

 

いえいえ、何とホームセンターで買ったアウトドア用の椅子(1600円)なんです。それが、刷り込みで特別な椅子に変わったんです

 

元々、この椅子はベランダでチルするために買いました(^^)

 

夏の夜や春秋の昼は、とても気持ち良かったです⤴

温かい飲み物や少しお酒を飲んだりもしました。

 

そして必ず

「はぁ〜落ち着くわ〜」と言ってました(*^^*)

 

やがて、冬になり寒さのためベランダでチルしなくなりました。

 

せっかくなので、椅子をキレイに拭いて部屋に入れてみる事にしました。

 

すると、不思議なことに、この椅子に座ると部屋の中でもリラックス出来るようになっていたのです⤴

 

刷り込みの力ってスゴイですね(*^^*)

普通の椅子が特別な力を持ってしまうのですから⤴

 

だから、私はお風呂に入る時も、お茶を飲む時も

「はぁ〜落ち着くわ~」と言います。

 

すると、本当に落ち着いてくるし、何倍もリラックスできるのです。

 

1円もかからずに出来ることなので、ぜひ皆さんもリラックスを手に入れてくださいね(*^^*)

 

#リラックス #チル 

 

 

 

 

 

原付バイクのハンドルカバーをワンランク暖かくしてみた

こんにちは、makiです。

 

先日、息子がUber Eatsのバイトを始めたのですが「運転中に携帯に注文が入ったら、すぐに受けたい(安全なところに停めて)、だから出来れば手袋をしたくない」と言うので、市販のハンドルカバーを購入したのですが、裏ボアの毛足が短く暖かくありません。

 

ホームセンターで980円〜3000円くらいまで種類があったのですが、どれも毛足が短く暖かそうではありませんでした。

 

そこで、試しに裏ボアを追加で付け足してみることにしました(#^^#)

ついでに、ハンドルカバー作成過程の動画も作ってみました(動画編集初挑戦~)

 

【材料】

●ハンドルカバー(コーナン) 980円(税抜)

●裏ボア帽子(ダイソー) 300円✕2個(税抜)

 

【作り方】

①帽子を分解してボア部分を取り出す

②ハンドルカバーを裏返し、ボアを縫い合わせる

以上。

 

【注意事項】

※ハンドルやブレーキレバーの通る面はボアは貼らない

※手の大きさなど個人差があるため必ず安全を確認して使用する

 

作り方動画はこちら↓

youtu.be

 

制作時間は45分ほどでした(帽子の分解が一番時間がかかりました)

 

息子の感想は、程よく空間があるので、レバーも握れる。逆に空間があるから手袋ほど暖かいわけではないけど、外気に直接触れないし思ったより暖かいので十分だということです⤴

 

これで、注文を受けるたびに手袋を毎回着脱するというストレスから解放されて良かったです~(#^^#)

 

良ければ、参考になさってくださいね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

満足度の上がる外食メニューの決め方

こんにちは、makiです。

 

みなさんは、外食でたくさんのメニューの中から、すぐに食べたいお料理を注文できますか?

 

私は残念ながら決められない派です(^.^;

そんな私が、注文する時にしていることがあります⤴

 

それは、二度と来られない場所のお店でも次回来るようなつもりで「今日は◯◯のお料理にしよう」と言うのです(*^^*)

 

たったこれだけです(^^)

 

そもそも、私が決められない理由は

①メニューが多すぎるから

②失敗したくないから

なのですが、だいたい②番です。

 

特に、もう二度と来られないだろうと思われるお店だとなおさらです。

 

メニューを端から端まで見て、また最初のページに戻り、さらに気になるページを行ったり来たりする。

 

そうこうしていると、メニューを選んだ友達に「決まった?」と聞かれ、決まってないのに「決まったよ」と返事し、何となくで注文してしまう

 

そして、心の中で”違うメニューの方が良かったかな?”なんてモヤっとする

 

こんなことを繰り返す内にハッと気付きました

 

何を選んでもモヤっとするのは  ”選んでいないメニューの方が美味しいかも”  という未練があるからじゃないのかと。特に、もう来られないと思うと、なおさら他のメニューが美味しそうに見えてしまいます。

 

でも、自分が選んだメニューの方が美味しいかも知れないのです。

 

それなのに、選んでいない方が良く見えるのは、損をしたくないからです。

 

これは、片付けをしていても良くあることです。

 

今は使っていないけど、捨てた後で必要になるかも知れないと未来で損をしたくないという気持ちになり、なかなか捨てられない…

 

これだと、いつまでも満足感は味わえませんよね。

 

それに気付いたので、メニューを選ぶ時に「何度でも食べに来られるから、今日はこれにしよう⤴」と思うことにしたのです(^^)

 

それからは、モヤっとすることが減りました

 

それと、メニューを選ぶ時は、なるべく食べたことのないお料理を選ぶようにもしています。

 

人もお料理も新しい出会いは楽しいですから(*^^*)

 

もし、みなさんもメニューを決める時に迷ったら試してみてくださいね。

 

#外食 #注文 #片付け

 

 

普通の片手鍋でご飯を炊いてみた

こんにちは、makiです。

 

我が家は圧力鍋でご飯を炊いています。ところが最近圧力鍋が壊れてしまいました。

 

そのせいで、ご飯が炊けず困っていたので普通の片手鍋でご飯を炊いてみました

 

その結果は、美味しかったです(^^♪

 

実は我が家には炊飯器がありません

 

何度か炊飯器を買いましたが、圧力鍋は圧力をかけずに普通の鍋としても使用できるので、結局圧力鍋でご飯も炊いてしまい炊飯器を使わなくなるのです(^_^;)

 

だいたいの圧力鍋は10年くらいは使えるのですが、蓋の開閉がスムーズにいなかったり、パッキンが劣化して圧力がかからなくなったりして使えなくなるので、その時は新しく買いなおします。

 

今回も蓋の開閉がスムーズに出来なくなったので、ネットで注文したのですが、5日経っても届かない(

ネット注文だと、3~4日で届くことが多いので、すぐに届くと思っていました)

 

完全に誤算です(-_-;)

冷凍ご飯も底をついてきた…

どうしよう…

 

そんな時、むかし上司の奥さんが普通の片手鍋でご飯を炊いておられたのを、ふと思い出しました。

 

小学生の頃のキャンプで食べた飯盒炊飯は、ご飯が硬くて美味しくなかった思い出しかありませんが、上司の奥さんのご飯は美味しかったのです。

 

そうだ!試してみよう⤴

 

何でも試したがりなので、ネットで調べてやってみました。

 

どうやら、浸水が大事なようです。帰宅してすぐに炊けるように、お米2合を洗って、お米が2cmかぶるくらいのお水にひたして冷蔵庫へ入れて仕事へ行きました

 

帰宅後の炊飯はこんな感じです(#^^#)

 

①お米をザルに上げて、しっかり水を切り片手鍋へ入れる。

②お米2合に対して、水450mlを鍋へ入れ蓋をする。

③中火にかけて沸騰させ、沸騰したら、吹きこぼれないように注意しながら2分加熱する。

④やや弱めの中火で3分加熱する。

⑤とろ火で5~7分加熱する。

⑥仕上げに5~10秒ほど中火で水気を無くす。

⑦火を止めて10分蒸らす。

⑧しゃもじで、混ぜて水分を飛ばせば完成。


f:id:makinochannel:20231107005953j:image

透明の蓋を使用したので、泡の大きさが徐々に小さくなり、最後は無くなるのが良くわかりました

圧力鍋よりは、火の番が必要ですが、ご飯が炊ける時間はほぼ同じです。

⑤⑥は、調整が必要ですが思ったより簡単でした⤴


f:id:makinochannel:20231107005934j:image

さて、お味は…?

「もっちりして、柔らかくて美味しい!」(#^^#)

冷凍ご飯にして、解凍しても柔らかくもっちりして美味しかったです!

 

これなら、時々炊いても良いかも~と思いました。

 

今回は浸水時間が長かったせいか、炊く時の水分が少し多かったせいか分かりませんが柔らかい仕上がりでした。次回は少し炊く時の水を減らしてみようと思います(^^)

 

圧力鍋が届かなくて、困ったなあと思っていましたが、おかげで新しい体験が出来ました(#^^#)

 

物はなくても何とかなるもんですね⤴

またまた、思い込み断捨離できました(#^^#)

 

それでは、また(^^)/~~~

 

寝袋って軽くて暖かい

こんにちは、makiです。

 

みなさん、キャンプで使う寝袋は持っていますか?

寝袋って軽くて暖かくて良いですよね⤴

実は、私は寝袋を家の中で使っているんです。

変でしょう?笑

 

3年程前ですが、娘たちが一人暮らしをしている所に泊まらせてもらうために寝袋を買いました。

 

まったくキャンプをしないので、普段はもったいないな〜と思っていました。

 

そんなある日、何気なく寝袋のファスナーを開いて、ひざ掛けのように使ってみました(超大きなひざ掛けですが、笑)

 

軽くて暖かい〜(*^^*)

 

調子に乗った私はさらに「夜寝る時に掛け布団かわりに使ったらどうなるだろう?」と試したくなりました(^^)

 

それまでは、綿の重たい(その割に暖かくない)布団を使用していました。

 

実際に使ってみると、とても軽くて暖かくぐっすり眠れました⤴

 

それから、毎年掛け布団として使うようになりました⤴真冬は毛布と合わせて使ったりもしますが、とにかく軽いので寝心地がとても良いです(*^^*)

 

コンパクトに畳んで止めるためのヒモのような物が付いているのが少し気になりますが足元側なので、邪魔にはなりませんし、寝袋は洗濯も出来て衛生的です⤴

 

当時、6,000円ほどで購入したのですが、完全に元は取れてると思います⤴そして、長年使った綿の布団も捨てることができました(^^)

 

他の使い方として、寝袋を開くとほぼ正方形になるので、タツ布団としても使っても良いかも知れません⤴我が家はコタツがないので試せませんが、笑

 

また、面白い使い方を思いついたらお知らせします(^^ゞ

 

#寝袋 #片付け #断捨離